一生分かり合えなそう!
「理系vs文系」闇は深まるばかり…
1
2
3
4
5
6
7
8
一生分かり合えなそう!
「理系vs文系」闇は深まるばかり…
理系から見ると文系って一体何を勉強しているのか謎で、文系の子に「文系って何を勉強してるの?」と聞くと「言葉で説明するのが難しい」と言われるしほんとに謎
— ヒメユリ (@Himeyurrrrry) August 15, 2018
文系「理系ならプログラミングできるだろ?」
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)18:49:19 ID:uSo
じゃあお前は俳句詠めんのか?って話
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)18:49:45 ID:liE
もう詠んでる定期
— ぶれいぶなかや (@brave_nakaya) November 29, 2018
文系「三角関数は社会で役に立たない」
理系「測量、建築、地図製作、画像・音声処理、ゲーム制作、航海、航空、医療、教育、美術、振動工学、電子工学、制御工学、情報工学、統計、機械学習、物理、宇宙開発、軍事、交通、防災、気象予報、発電、通信等、電気・波・情報・図形が関わる全てに不可欠」
— 佐久間 (@keisankionwykip) May 28, 2021
理系は100行を1行にまとめ、文系は1行を100行に広げる。(2ch)
— 為になる言葉 (@tameninaru) April 6, 2014
理系は「可能性がある」と言われたら文字通り受け取るけど文系は「可能性がある」=「必ず起きる」になる、というつぶやきを見てなんとなく納得するなど
— ぱんくさいばーaka ぱんく (@punk_cyber) March 14, 2011
「文系だから技術とか科学的なこととか分かりません」と技術面の議論をしていて投げ出されたら、「理系だから空気を読むとか忖度するとか分かりません」と投げ返すことで地獄みが深まる
— TJO (@TJO_datasci) February 21, 2020
理系「logの微分できますか?」
文系「文系ですのでちょっと…」
理系「そうですか…」
文系「太宰の作品だと何が好きですか?」
理系「一作も…」
文系「は?日本文学を代表する文豪の一人ですよ?信じられません!あなたそれでも日本人ですか!?」
理系「」
極端だけどこういう例多い
— ふみすむ (@Fumisme) June 23, 2013
「理系」「文系」「どっちも苦手系」に分ければ文系の人は相当減ると思う
— 鴫鳥の宗教へようこそ (@kamozi) December 1, 2016