アレンジ加えられた桃太郎!なにこの急展開…
原作を超えていくな!(笑)「アナザーストーリー桃太郎」
我が子「寝る前にお話してあげる」
私「楽しみ」
我が子「昔々あるところに……」
私「桃太郎かな」
我が子「おじいさんとおじいさんが住んでいました。実は2人のおじいさんは桃太郎と鬼ヶ島の鬼でした。2人は若い頃に何もかもが嫌になって逃げてきたのです」
私「ふおおおおおおお楽しみぃいいい」
— swenbay (@michaelsenbay) August 11, 2021
お婆「桃太郎や、これを持ってお行き」
桃太郎「ありがとう、行ってきます」
お爺「お弁当、喜んどったな」
お婆「爺さん、あれは報酬じゃ。子供だと、回収した宝が所得として扱われて移動に贈与税がかかるが、個人事業主として扱えば『鬼退治+宝の回収』という役務の提供になる」#会計力高い童話
— ショルダー田上 (@syorudatagami) December 15, 2019
長男と、昔話桃太郎を考察。
桃を、誰が川に流したのか?
父「拾ったのは?」
子「お婆さん」
父「どこで?」
子「川で」
父「お爺さんは、その時どこにいた?」
子「山で芝刈」
父「川の上流はどこ?」
子「山の方?…あ!」
父「もう分かったな。黒幕が」
— ぽこパッパ (@30m30m) July 30, 2018
娘「寝る前のお話して」
父「桃太郎。昔々あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいました。ある日のこと、お婆さんは川へ洗濯に、」
娘「手に汗握る展開にして」
父「お爺さんは第五連隊200余人を引き連れ、山へ雪中行軍に向かいました。山の踏破は当日中の見込みです」
娘「眠れなくなってきた」
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) March 7, 2021
さっきあさイチで菅野美穂さんがかぐや姫とか桃太郎とか読むと、おじいさんおばあさん目線になってしまうって話から、鬼ヶ島へは行かせないように話し合いで解決できないかという案に対して、「ああいうのは国に任せるべきで、民間でやることじゃない」って大吉先生が言っててめちゃめちゃ笑ったw
— ブラック (@ALF_in_the_sky) May 20, 2021
【桃太郎】
昔々あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは山へ芝刈りにいきました。例えほんの一瞬でも離れていたくない、歳経てなお色褪せることのない若い頃の青い気持ち。初夏の風がおばあさんの長い髪を靡かせる。嗚呼、僕はまた、恋をしてる
— ふに(妹) (@funiimouto) September 8, 2013
「桃太郎、行きましたね」
「あの子なら鬼を倒してくれるよ」
「お爺さんは行かなくていいんですか?」
「はは、ワシはただの年寄りだぞ」
「私の目は誤魔化せません。中の子に傷一つつけず、桃だけを綺麗に断ったあの太刀筋。貴方はまだ……」
「……今の世は、今の若者の力で守られるべきさ」
— ひらりん (@1219hr) January 21, 2013
犬猿雉「いつから俺たちがおじいさんおばあさんの手下だと分かった……?」
桃太郎「最初だよ。『お腰につけたきび団子』――君たちは確かにそう言った。これがどんな団子か知るはずのない君達がね。そして、団子の原料を知っていたのは、俺を除けば二人だけというわけさ」
犬猿雉「くっ……!」
— ききいしき (@kiki_isiki) July 29, 2012