言われてみれば確かに似てる!?言いたいことはなんとなく伝わる!?
この人を見るとあの歴史上の人物を思い出す…。
















言われてみれば確かに似てる!?言いたいことはなんとなく伝わる!?
この人を見るとあの歴史上の人物を思い出す…。
あたかもそこにその状況があるかのような映像技術。そしてそれをリアルに演じる役者さん。
撮影現場の舞台裏はなかなか見ることができないだけに、改めて「すごいな」と感心するばかりです。
血液型の詩。語呂が良くて読みやすい上に、あまりにも思い当たる節がある!
どうやら2000年代に話題になったようで、各血液型から「わかるw」と好評だったようです!言い回しも独特でおもしろい。笑
とにかく人生疲れます。
人目がとにかく気になります。
自分に自信がもてません。
自分が好きでもありません。我慢は得意中の得意です。
どんなことでも我慢します。
ストレスかなり溜まります。
身体の8割ストレスです。周りに合わせるのも得意です。
つまらないギャグにも笑えます。緊張プレッシャーには弱いです。
平常心が保てません。
代表、リーダー苦手です。
緊張で頭真っ白です。自分の感性信じません。
勘がいいのに人の意見に傾きます。
実行よりも考えます。
悪い結果を考えます。考えないと発言しません。
ウソついてまでその場の雰囲気壊しません。
楽しい時には無我夢中。
しかし何処かで現実考えてます。優柔不断は大嫌い。
とにかく結論求めます。
逆に言うけどオマイラは、
ほんとに人生考えろ!罵声、悪口苦手です。
一ヶ月は立ち直れません。
嫌味言うやつも嫌いです。
一週間は立ち直れません。凄く嫌いなやつだけど
普通に会話を致します。
凄く嫌いなやつだけど
嫌われたくはありません。原則いざこざキライです。
嫌いなやつでも叩きません。
とにかく平和主義者です。
自分だけは平和に生きたい。野次馬根性旺盛です。
他人の事が気になります。
行列気になり並びます。
他人と一緒に並びます。眠りは特に浅いです。
少しの物音でも目がさめます。
寝つきは悪くありません。
しかしすぐに目がさめます。人にとことん尽くします。
どんな人にも尽くします。
喜ぶ顔が大好きです。
幸せ感じてしまいます。平和主義者なのに謝ることは苦手です。
誤り損ねて大後悔。
どんどんドツボにはまります。とことん気にすることあれど、
大概どうでもいいことです。
それでもとにかく気になります。
ストレスいっぱい溜まります。勝ち負け特にこだわります。
勝つため努力いたします。
とにかく負けず嫌いです。
表にソレは出しません。この世はAの社会です。
いろんなルールあみだします。
あみだしたルールに苦しむのもまたA型です。Aだけなら無敵です。
なんのいざこざ起きません。
上辺だけで付き合えます。
こちらも上辺しか見せません。oioi オマイラBですか?
規則守ってくださいな。
世の中すべてルールです。
規則正しく生きたいです。とにかくBは嫌いです。
いい加減でだらしない。でも生まれ変われると言うならばBを選ぶかも…。
我儘結構、自己中結構、
今日も行きます我道を。他人が何と思おうと、
人生悔いはありません。陽気で寡黙な性格です。
ついてこなくて結構です。
こちらも勝手にやってます。好きな人には尽くします。
とことん助けて差し上げます。
嫌いな奴らはシカトです。
この世の末までさようなら。勝てない勝負は致しません。
熟慮の末の不参戦。
一度始めた勝負なら、
たとえ死んでも負けません。いつでも話は真っ直ぐに。
隠し事はありません。
飾る言葉もありません。
きつい言い方得意です。考え事は大好きです。
独自のアイデアひねります。
実行するのは面倒です。
途中で止めても平気です。お世辞言う奴ムカツキます。
心のない奴わかります。
批判されると嬉しいです。
心のある人わかります。ヴァカは相手に致しません。
ヴォケもきっぱり拒否します。
最初の一目でわかります。
世の中、敵か味方かです。自信に満ちた思い込み。
思い立ったらすぐ実行。
平気で均衡破ります。
後でクヨクヨ悩みます。激怒の後の大笑い。
気分は気分で変わります。
炎が燃え立つ時あれど、
三歩あるけば忘れます。いつでも直球勝負です。
他に球種はありません。
姑息な手段を使うなら、
人間辞めた方がマシ。「目には目を」が信条です。
恨みは倍で返します。
たとえどこへ逃げようと、
地獄の底まで追いかけます。媚ません。へつらいません。曲げません。
とことん道を追求し、
あっさり事を投げ出します。細かい事は気にしない。
ネチネチつまらん話すな。
くどい言い方嫌いです。
話は一度で充分です。世の中Bだけ居たならば、
話はすんごく早いのに。
oioi オマイラAですか?
邪魔です。そこをどきなさい。天が与えしこの血潮、
ますます磨きがかかります。
次に生まれて来る時も、
迷わずBを選びます。
のんびり結構、のほほんサイコー!
今日も貫くマイペース。
他人の評価はつゆしらず、
とにかく自分が大好きです。情緒豊かな気分家です。
感情むきだし怒ります。
感動するのが大好きで、
涙流せば解決です。空気を読むのが得意です。
状況判断的確です。
すべてのファクター分析し、
考慮したのちビビリます。猪突猛進そのものです。
断崖絶壁駆け抜けます。
アツい情熱すぐ冷めて、
諸行無常と嘆きます。自分の感性信じます。
勘と運ならバツグンです。
考えるより実行です。
結果はあとからついてきます。打算の結果のボケ発言。
さりげに真実ささやきます。
楽しい時にはラリってます。
脳内麻薬はトモダチです。優柔不断は思いやり。
熟慮の末の曖昧さ。
逆に言うけどオマイラは、
ほんとに文脈読めてます?褒められ伸びるタイプです。
お世辞をお世辞と気付きません。
嫌味言うやつ嫌いです。
陰で言っててくんなまし。ヴァカも貴重な資源です。
ヴォケさえいないよりはマシ。
いくら内心蔑めど、
決して表に出しません。原則いざこざキライです。
嫌いなやつでも叩きません。
面倒くさいのは後始末、
なるべく避けて通ります。勢力争い嫌いです。
俯瞰で見てこそ醍醐味です。
永世中立、自己防衛。
アフォ達勝手にやってなさい。羨む気持ちを知りません。
嫉みの意味さえわかりません。
自分が自分で楽しけりゃ、
他人の幸せ喜べます。恩には死んでも報います。
恨みは化けても晴らします。
縁は異なもの濃いいもの、
深い関係築きます。情報収集長けてます。
聞き出すテクなど万能です。
世の中秘密はありません。
すべてはOが垂れ流し。とことん気にすることあれど、
大概どうでもいいことです。
関心広くはあるものの、
あまり執着ありません。勝っても負けても楽しいです。
結果はあくまで結果です。
あした、あさって、しあさって、
人生そんなに焦りません。世の中Oだけだとしても、
みんな同じは退屈です。
AB傍を通っても、
会話の成立目指します。OとBなら無敵です。
Oとは以心伝心です。
oioi オマイラAですか?
邪魔です。魂胆ミエミエです。親分姉御はみんなO。
義理人情にアツいです。
うまい言い方鵜呑みして、
詐欺に遭ってもかまいません。天が与えしこの血潮、
ますます磨きがかかります。
次に生まれてくる時も、
迷わずOを選びます。
予想がまったくできません。
日によって性格コロコロ七変化。
変わった行動好みます。
突然人を裏切ります。努力家で何でもコツコツこなします。
要領悪くて報われない。
何も期待はしていません。
グチは全くこぼしません。嘘はあまりつきません、
本当のことも言いません。
隠し事はバレません。
無駄な事は喋りません。争う事が大嫌い、
争うのすらめんどくさい。
大きくなるとややこしい、
反論するのもめんどくさい。野心なんてありません。
ライバルなんていりません。
競争相手?関係ないね、
アイツはアイツ、俺は俺。自分の世界を持ってます。
理解されたくありません。
自慢する気はありません。
批判されるの好みません。クールでドライな生き方で。
人付き合いは非常に浅い。
去る者追わず来る者拒む。
孤独な自分に酔いしれます。人の話は聞きません。
まったく興味もございません。
干渉なんかもいたしません。
まわりより一、二歩下がって見てる感。人当たりだけはとってもいい。
尽くす事も惜しみません。
だけど情はこもってない。
見返り期待はしていない。どんな人でも合わせます。
本当は心のなかで見下すね。
社交辞令は得意です。
何事も結構きっちりしています。他人の事は関係ない。
あくまで俺は第三者。
他人の甘えは許しません。
自分も人には甘えません。干渉されるの大嫌い。
言ったこといちいち覚えるわけがない。
昨日と今日で180度、
言う事違うの当たり前。気難しくて変わり者?
理解できるよAB同士。
オイオイお前らOですか?邪魔です。
鈍感なヤツは去りなさい。天が与えしこの血潮、
ますます磨きがかかります。
次に生まれてくる時も、
迷わずAB選びます。
KinKi Kidsの堂本光一さんといえば、クールな王子様というイメージがありましたが。笑
コンサートでのキレッキレな毒舌MC。ドSなことを言っても嫌味がない!愛されるファンサービス!さすがです。笑
光一「ちなみにさ、今日俺と目合ったと思った人いる?」
「「「「はぁああーい」」」(大多数)
光一「ぜっっっっんぜんみてないから!!いっっさい見てない!!
いーっさい見えてないから!!!」
がクリティカルヒットでした #横アリ #光一
— よっこ (@on_yoko) 2015, 8月 1
【光一横アリ8/1夜】
光一「私目が合った~って人!」
アリーナ「キャー」
光一「ハハッ勘違いww」
※2回繰り返される
光一「私何回も目が合うんだけど~光一くんもしかして私のこと好きなんじゃない?って人!」
客「キャー」
光一「ハハッ…ハハッ……末期!!」
末期wwwww
— まみりん(25) (@maminkis06) 2015, 8月 1
セトリに入ってないアルバム曲を暴露しだす光一さん
「今回はこの曲とこの曲とあの曲はやりません」
「ええー!!!!」
「うるっせーな!俺の勝手だろ!嫌な奴は今から帰ってCD聞いてろ!!!」
_人人人人人人人人_
>帰ってCD聞いてろ<
 ̄YYYYYYYY ̄
— めーーーーーい (@suki2lovecombo) 2015, 7月 28
wアンコあり。
こーさま「お願いだから帰って!現実を見て!!!僕の今の一番の願いです!!!早く帰って!!!!値段分はやった!!!!!!」
最高だwwwあの人やっぱ最高だwww
— みゆ@本気出すチョロリ (@51meyou244) 2015, 7月 29
大人のファン『光一くーーん』
光一『うっさいわ!!!』
小さいお子様『こうちゃーーん』
光一『は〜い小さいのに良く通る声ですねぇぇ将来は歌舞伎役者さんになりますか??』
対応違いすぎるwwww
— うに(∵)日本代表!残念ペンJAPAN (@U_ni_time) 2015, 8月 1
本日の光一さんのお言葉
光「カップルで来た人ー?」
(シーン)
光「じゃあわかった!彼氏いない人ー?」
(途端に上がる多くの手)
光「だろうな!だろうな!!!!だろうな!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwww」
ひどい(素敵)
— まいるど (@maild25) 2015, 7月 28
ファン「ハゲ〜!」
光一「うるせーなブス!!」
本当だったwww pic.twitter.com/0lCMtgj3oV
— なつみ (@arym059) 2015, 7月 3
客「こうちゃんかっこいい〜!」
光一「知ってます。それはわかってます」
客「wwwwww」
光一「こういうやり取りすると後で落ち込むんだよな…あー、あれあかんかったなぁって」
落ち込む光一、意外だった
— ちー (@tgif_t_g_i_f) 2015, 8月 1
【7/28 spiral 大阪 堂本光一】
最後の挨拶で
『見えてもないのにがんばって叫んでいただいて、一人一人の声はききわけられませんが、、、感じました!!』
最初から最後までずーっとツンデレ。
— ぽん (@pon_tarororo) 2015, 7月 28
光一『今日は立ち見の方も沢山いらっしゃってますねーありがとうございます!ずっと立ってるの辛いでしょ?ね、すみませんねぇ〜…立ってろ!!!!!』
言うた時爆笑したwwwwwwww
— うに(∵)日本代表!残念ペンJAPAN (@U_ni_time) 2015, 8月 1
「こんなに暑いのに皆さんグッズとか並んでくれたんでしょ?有り難いよなぁ(´ω`)でも、俺いつも思うんだけどあのエネルギーを他の何かにでけへんのかなぁ…?発電とか」
\発電とか/
— |´ω`)ノ♡ mikasweet (@mika__sweet) 2015, 7月 28
光一『俺の事、デビュー前から(15.16歳)応援してくれてる人は??』
ファン『はーい!』
光一『よくあんな気持ち悪いの応援しようと思ったね』
wwww気持ち悪いのwwww
— うに(∵)日本代表!残念ペンJAPAN (@U_ni_time) 2015, 8月 1
【7/28 spiral 大阪 堂本光一】
『見にくいサイドのかた!』
(光ちゃんが振り向くたび両サイドが交互に叫ぶ)
『うるせーな!!ひとのはなし聞けよ!!まぁサイドの方非常に見にくいと思います。まぁでもケツでもみとけ!!!』
ケツでもみとけ!の言い方がまじドS。惚れる。
— ぽん (@pon_tarororo) 2015, 7月 28
光一『前の席も後ろの席も真横の俺のオケツ見る席も全て同じお値段でやらせて頂いております!!
でもお値段以上の光一でやらせて頂きます!!』
お値段以上ワロタ頼もしいwwww
— うに(∵)日本代表!残念ペンJAPAN (@U_ni_time) 2015, 8月 1
カップルできてる人が少なすぎて、彼氏いない人調査w彼氏がいない人は今だけ俺と…みたいなこと言ってて、客席が沸いたら「今だけ!コンサート終わったら速攻別れるから!!」ってwww
— あや (@panbpmirror) 2015, 7月 28
【7/28 spiral 大阪 堂本光一】
『スタンドの奥の方までありがとうございます。光一またアレでしょって思ってるでしょ。恒例なんでねやっときます。スタンドの奥の方!見えてません!!前の方のかた!みてません!!』
本日も絶好調
— ぽん (@pon_tarororo) 2015, 7月 28
(´-`).。oO( そんなライブ行ってみたいw
なんかこの光景、ゲームっぽい。ゲームで見たことある。
8枚のうち、5枚以上に反応してしまったアナタはゲーム好き。
これを見て地面に叩きつけたくなったらドラクエ脳 pic.twitter.com/NeNb0XYnV6
— すえきち (@suekichiii) 2015, 9月 3
セーブポイントや! pic.twitter.com/nXIPAXmY7S
— ぅぅ…大丈夫です…ぃけます… (@KenjimaT2O) 2015, 5月 24
これもう技でそうだな pic.twitter.com/3wOH8pCVjx
— くまま (@aquaaq) 2015, 3月 14
ゲーム脳ってべつに人を殺したくなるとかじゃなくて、こういうところで「この程度ならダメージないからいけるな」ってショートカットしそうになるアレですよ pic.twitter.com/6GeaF1tvf8
— ヴォストク@紅楼夢か-23b (@vostok061) 2015, 5月 20
ゲーム脳って、「人は死んでも生き返る」とか「人生はリセットできる」じゃなくて、こういうの見て「これ登ったら隠しルートありそうだな~」とか考えちゃうものじゃないでしょうか。 pic.twitter.com/XuJZRZQY6k
— た ぬ (@thumb_tani) 2015, 8月 29
ゲームの悪影響って、人を撃ちたくなるとか人生のリセットボタンを押したくなるとかそんなことよりも、例えばあのアヒルを調べてみたくて仕方なくなる事だよね pic.twitter.com/rhO9BnRoLj
— ETIA. (@3t1a) 2015, 4月 24
東岡崎駅の構内、ロックマンXシリーズで言う『初期装備だと行けないエリア』みたいな場所あって凄く気になる #伝わってくださいお願いします pic.twitter.com/7ErsJr66f4
— Jugem-T@砲雷撃戦E-131 (@Jugem_T) 2014, 1月 28
ここを思いっきり押したくなるのがゲーム脳だよね pic.twitter.com/iNSEVyA8kl
— ふーがくん@よるのないくに→DQ8 (@imas_dq) 2015, 5月 7
キューピー3分クッキングといえば、1962年からはじまった超人気料理番組!
2015年8月27日放送の3分クッキングでは、「にんにくのしょうゆ漬けにんにくチャーハン」を作ったのですが、全然3分クッキングじゃなかったとザワつきました。
3分クッキング、にんにくのしょうゆ漬けを作るとこから説明してるんだけど、「きょうは6ヶ月漬けたこちらを使ってチャーハンを作ります」って…(´・ω・`)
— torakichi (@torak1chi) 2015, 8月 27
3分クッキングって3分で紹介できる料理ってことじゃないの?
— カイエン@まっきまっきまー (@CrX20a) 2015, 8月 27
そういえば今日の3分クッキングの材料で醤油にんにく漬け(6ヶ月もの)があったんだけどそれ3分クッキングじゃないよねもうって1日考えてる
— *♡かろうきていー♡* (@pure__kitty) 2015, 8月 27
3分クッキングは調理じゃなくて紹介が3分なのか、知らなかったそんなの
— ルイサブ@紅楼夢11 6号館E-36b (@ruisabu) 2015, 8月 27
3分15,552,000秒クッキングで草
— 無能 (@xxmillitan) 2015, 8月 27
(´-`).。oO( 3分くらいでできる料理と思いがち!
バス車内で!バス停で!バスがあったから!
バスで起こったホッコリ&面白エピソード!
バスがちょうどバス停を出たところで30分待たされるのが嫌すぎてバス停一つ分全力で並走して乗ったはいいんだけど全部見られてたらしくて運転手さんには「ナイスダッシュお疲れ」とか言われるし乗客の皆様には温かい拍手で迎えられるしで何かもう降ろしてくれ頼む
— 千賀 (@sng_zrgt) 2014, 11月 6
バスで座れなくて立っていたら、おじいさんが乗ってきた。間髪入れずに少年が「どうぞ。」って席を譲って、おじいさんも凄い感謝していたし周りのおばさんとかも「日本はまだ大丈夫だ」みたいな感じだったんだけど、私は聞いたのだ。私の隣に立った少年が小さな声で「エ〜シ〜」って言ってたのをな…
— ほむら (@tizccc) 2011, 3月 29
バス停ついたら毎日その時間にバス待ってる人達が半分以上いなくて、先に待ってたおっちゃんが「おいおい!メンバー揃ってないぞ!大丈夫なのか!?」って騒いでた。俺らはバンドメンバーか何かなのか
— やしろあずき (@yashi09) 2015, 8月 3
願いが叶う 魔法の瞬間。
ディズニーオンアイスの時の鹿児島市営バスさん(*ฅ•ω•ฅ*) pic.twitter.com/uSO977IZlL
— ほののん@産後ダイエット!! (@Carly_nn_vv) 2015, 5月 2
耳と顔面にピアス付きの強面お兄さんがバスに乗ってた。そのお兄さんが降りる時に運転手に「おい・・・」と話しかけ、乗客と運転手は緊張。「猫は料金かからねぇよな?」とお兄さん。片手に持ってたバックの中の猫を見せ、運転手の「大丈夫です」に(・∨・´)ってなって去った。可愛い。
— よだれ (@yodare_piko) 2012, 1月 3
見た目いかつめなオネエ男子がバス停であんまん貪り食いながら電話で熱く恋愛相談乗っててコメントが最強にかっこいい「愛は与えるもんなの!見返りを求めちゃダメ!相手を100%信じらないあんたは大バカよ!!!!!?」
— 神崎愛美 (@xxbluetearxx) 2012, 1月 11
むっちゃテンションを高くした尾木ママみたいなバスの運転手さん、「ブレーキ踏みますね〜♡♡」「さようなら〜♡お気をつけて〜♡」って車内マイクで喋りに喋るんだけど、お客さんがバス停につく前に席をたとうとしたときは「お席をお立ちにならないよう!!!!!」って強めの低音で制してくる
— 名古屋みさと (@haa_cha) 2015, 6月 22
バスの運転手さんが満員過ぎてバス停に止まる度に「もうむりだょぉふぇぇぇ」って小声でつぶやいてるけどマイクつけてるから全部聞こえてますよ
— ドラム缶住いのNYD (@NYD0001) 2014, 5月 20
同僚の超バスオタクが見合い結婚するそうで、何回もお見合いしたのに何で今回はこの人だって決めたの?と聞いたら、「お会いした日に話して食事してバス停まで送っていった時、生まれて初めて“このままバスがこなければいいのに”って思ったから…」と言われ、不覚にも私まで萌えてしまった。
— たられば (@tarareba722) 2013, 8月 12
昨夜行われたサッカー「日本代表」対「カンボジア代表」の一戦。
試合中、試合終了後にカンボジア代表が見せてくれた素晴らしいスポーツマンシップに称賛の声が集まっています。
試合後カンボジアチームが日本ベンチにお礼しに来てた。好感度しかない(*^-^*) pic.twitter.com/rg0BOA1jDH
— mitsuka (@mitsukauchi9327) 2015, 9月 3
@mitsukauchi9327
戦った相手にきちんと感謝ができるのはいいよね
— 岡崎祐樹 (@voltrickZ) 2015, 9月 3
@mitsukauchi9327 @cocodedeco 日本代表も見習う点多いと思う、確かに技術ではアジアではトップクラスだけど、サッカーに限らずスポーツは相手に敬意を表することが大事だね
— さささん (@san02190219) 2015, 9月 3
@san02190219 @cocodedeco そうですね。勝ち負けを越えて大切な事ですね。相手あってこそ試合ができるんですもんね♪
— mitsuka (@mitsukauchi9327) 2015, 9月 3
@mitsukauchi9327 @zshns 最後まで見ておけば良かったです。教えていただき、感謝です。
— kikuchiyo (@KikuchiyoMA) 2015, 9月 3
結論カンボジアはいいチーム。
おつかれさまでした。 pic.twitter.com/H8VXIDq3on
— もりぞー @Revenge (@fellowofmorizo) 2015, 9月 3
インパクトこそがモノを言う((( ;゚Д ゚)))
見てもらうだけじゃ意味がない!噛み締めて!
@poke_3Z 今捨てるゴミより あなたはもっとゴミwwwwwwwwwwwwwwwww
— ギャラリー木り香(きりか) (@galleryKIRIKA) 2014, 9月 18
吉祥寺はブックスルーエで見つけた万引き防止の警告コピー。なかなかいかした文面です。
http://t.co/77gZM95M
— さくらいようへい (@kokeshijirou) 2011, 11月 16
昨日のさびれたゲーセンに行ったらこんな貼り紙が。 http://t.co/ReCR2wmg
— つかさハニー (@tsukasa_honey) 2012, 1月 22
前に見かけた看板 http://t.co/j9eZlZ03
— CHANxCO@スプラケット2イカ47 (@chan_co) 2012, 9月 28
衝撃的な張り紙だ( pic.twitter.com/fb41LJ6bA7
— ながなの (@naganano) 2015, 4月 12
必殺の依頼…ぶっそうだ pic.twitter.com/MPjeaDtLmn
— 山田あすか (@yamada__asuka) 2014, 5月 5
外来魚に対してあまりにも無慈悲… pic.twitter.com/nUN1hy3l82
— たんじぇんとさん@歌い手 (@jw_tangent) 2015, 8月 7
男女共用の事務所のトイレで、余りにも鍵をかけ忘れる人が多発(全員男性)するので、この張り紙作って貼ろうかと思ったけど止められました。 http://t.co/4RMu60Mu
— みつむし (@mitsu_mushi) 2012, 1月 25
1940年に開催されるはずだった、「東京オリンピック」の幻のポスター。
日中戦争の影響もあって、東京での開催は中止となりましたが、今そのポスターに再度注目が集まっています。(参照: Wikipedia , タタカウトウキョウ )
戦争で開催を返上した1940年「幻の東京オリンピック」のポスター
Poster for the 1940 Olympic Games in Tokyo (canceled), 1936 (by Hiromu Hara) pic.twitter.com/PQi5Y90CvK
— History Image (@HistoryImg) 2015, 9月 1
@HistoryImg @AkihiroMiwa_BOT 素敵☆これ使って欲しい!!
— riko (@50Milky15) 2015, 9月 1
@HistoryImg @130109blue これを使おう。単純なデザインだけど、ここに日本人の原点がある!
https://t.co/Cjr2nbFRha
— kokoro (@kokoro_eco) 2015, 9月 1
@HistoryImg シンプルな一筆書富士山 いいな~全体の色使いも雅やかで優しいし
いいね(°▽°)
— santa8864 (@santa0103) 2015, 9月 1
あ〜、確かに!あ〜、その通り!
ついつい頷いてしまう説得力ある一言!
面白かったら褒めて、つまらなかったら意見するのが「ファン」
面白くてもつまらなくても苦言するのが「アンチ」
面白くてもつまらなくても褒めるのが「信者」
という考え方を見かけて、凄いしっくりきた。
— スナザメ (@sunazame) 2015, 8月 28
「おもてなしってさあ…」と息子。「ウラがあるってことだよね!」
— 俵万智 (@tawara_machi) 2013, 9月 19
— 旭翔@ポップン始めました (@akito_gt) 2015, 9月 1
雪って1立方メートルが100キロ以上あったりするんだって それを踏まえて雪をこうしてみると 焦るでしょ すぐ降ろしたくなるでしょ pic.twitter.com/r0MSQAKH2Z
— 柳田史太 (@humitan) 2014, 2月 15
最近聞いたんだけど、何かに没頭していわゆる「気がついたら四時間経ってた」みたいな状態って肉体は実際にその四時間ぶん歳とってないらしいのね。だから趣味極めてる人や芸術家は若く見えるっていう話で、彼らは没頭する時間が長いからこそあれほど若々しい見た目を保っているんだそう。なるほどなあ
— 重親 (@unitkhs) 2015, 9月 1
48社受けても内定がとれず大学4年の3月になっても就活で苦しむ三浦春馬のドラマを旦那さまにみせたらこんな女誘って海行くチャラ男はすぐ内定決まる、こういう奴から内定決まる、銀行や商社に決まる、3年の3月には決まってる、このドラマは全くリアリティがないといって寝室に吸い込まれていった
— cokimi (@cokimi) 2014, 2月 16
大学生の頃、友達の女子が「今日は気合い入れてワンピース着て来ちゃった!」って力強いポーズを取ったから『デートなのかな?』と思ったら、食べ放題に備えてお腹が苦しくならない格好しているだけで、それ以来、ワンピースを着ている女子は全員食べ放題に備えているのだと思っている。
— 猫の逆襲 (@nekonogyakusyuu) 2012, 7月 31
その通り(笑) pic.twitter.com/TSG8bHLyv3
— 林谷和樹(ダニ- ) (@Danidanico) 2015, 6月 27
年をとっても夫婦円満は変わらない!昔も今も気持ちは同じ!
いや・・・。年を重ねるたびに、相手を想う気持ちも大きくなるばかりなのかもしれません!(参照元: colors & joy )
俳優・山田孝之の凄さに。そして、言葉では言い表せない感慨深さが1本のCMに詰まっています!
当時の情景が思い浮かぶようなカメラ画質も…。グッとくる…!
最初に見つけた言葉が「○○シリーズ」はたくさんありますが、これもまた興味深い!
色んな単語が入っているはずですが、自覚ある3つの単語が浮かんで見えました…!
(´-`).。oO( 大切なもの、再認識!!
女子だけの集まり、それが女子会!男子がいない時はガチ((( ;゚д゚)))
どこまで信じるかはアナタ次第・・・。
男女によるイメージの相違 pic.twitter.com/hsVh3dUmTK
— 嘴(38) (@re_kth) 2014, 4月 28
女子会とは「えー うそー やだー ほんとー すごーい」の5つの言葉をいかにタイミングよく言うかを競うゲームである。
— さゆ (@bgGduq) 2012, 4月 2
(当たり前だけど)女子会に行ったことのない男友達が「女子会ってアレでしょ?キリストでいう最後の晩餐みたいなもんでしょ?当日欠席した奴とトイレに行った奴が自動的にユダにされるんでしょ?男は悪魔扱いなんでしょ??」って言ってたんだけど、大体合ってるから何も言い返せなかった。
— 宮 (@xmiy8x) 2011, 12月 13
JJの女子大生カーストが面白すぎるwww pic.twitter.com/mMIiMpWurU
— いたう'15 (@emi8931) 2013, 6月 24
女子会という名の『みんなまだ結婚しないよね?確認会』
— 就職した瞬間転職考えるマン (@7kg_yaseta) 2011, 12月 14
女子会ってスイーツ囲んでキャピキャピってイメージだからか安易に女子会に混ざりたいって言い出す男子いるけど、実際は男子の目がないぶんガツガツなんでも喰らうし、下ネタも全開にできるし、基本は男子をdisりつつ「アタシたちは男がいなくても生きていける」という結論に至るだけだからな。
— しゅうまいまい (@shuumaimaimai) 2012, 4月 9
女子会で「今までに意中の人に言われたひどいこと」をそれぞれ告白する流れになり、『デブ』『ショートヘアは似合わないからやめろ』『料理が下手』『思ったより足太いね』などが続く中、私が
『なめたけの空きビンで大五郎飲んでそう』
と言ったら、優勝しました
— みうりん全忍E26b (@mi_u_rin) 2014, 8月 28
「彼氏に浮気された」って言われたら「最低だね!浮気する男とかあり得ない!」と答え、「浮気しちゃった」と言われたら「まぁそれは寂しがらせた彼氏さんも悪いよね、自業自得っていうか〜」と答える、それが一般的なガールズトークだよ!
— サプライズバンク (@surprire_bank) 2012, 9月 19
女の子とデートする時ソファーの席に女の子を通さない、ドアを開けてあげない、エスカレーターで前後どちらに立てば良いかわからない、レジに女の子を立たせる←1つでも当てはまったやつはまじで女子会()で笑いのネタにされてるからきをつけろ。
— ひなこり@ついきゃす用 (@wataamehinakori) 2011, 12月 11
よく見ると何かがおかしい((( ;゚Д゚))))
そこに気付いたとき、もうチラシの内容とか入ってこない。。。
今日のチラシ、今まで気づかなかったけれど猫おかしくないですか pic.twitter.com/E9mYmU5kx6
— 柳井いなや (@1461_1641) 2015, 9月 4
@1461_1641 好き嫌いはないそうです pic.twitter.com/1Vh24haxkp
— 柳井いなや (@1461_1641) 2015, 9月 4
@1461_1641 @yajyu1919 猫がそれなら、人間も こういう事だと思うんですけど(名推理) pic.twitter.com/jpsHGAYlvp
— 栃木県淫夢同好会 (@TCG_inm) 2015, 9月 4
@1461_1641 @nankan20 うわぁwwwカオナシと同じシステムやぁ笑
— 彩(あや) (@43d9d2ea31e14fa) 2015, 9月 8
@1461_1641 キグルミかな?
— arieneco (@arieneco) 2015, 9月 5
@toraneko4933 お面かぶってるようにも見えますね
— 咲乃ユウヤ (@yuya_black) 2015, 9月 5
どういうことだろう(´・ω・`)
言葉にできない感情が溢れてくる!
久石譲が楽しんで演奏していることがオーケストラのメンバーに伝わり、それが私たちに何かを教えてくれる!音楽が持つ力強さ・想い・素晴らしさを改めて感じることができました。
確かに、納得。確かに、その通り…。
心を貫く深イイつぶやき。
よく
「人間『やった後悔』よりも『やらない後悔』のほうが大きい」
っていう話を聞くんだが、個人的には正確には
「『本当はやりたくもないのに周りに流されてやった後悔』、『本当はやりたいのに周りに気を遣ってやらなかった後悔』はデカい」
ってのがホンマやと思います。
— 野瀬大樹 (@hirokinose) 2015, 8月 3
俺「グランパスまた負けたわ」
嫁「また?ずっと負けてない?」
俺「5連敗だってばよ(´・ω・`)」
嫁「あれまぁ」
5歳の娘「ずっと負けてるなら、ちゃんと応援してあげないとダメだよ!」
5歳児が真理を語りだした。
— でろりん (@derorinkuma) 2014, 4月 26
警察署にて……
『殉職(受傷)事故防止5訓』
どの仕事に於いても通る教訓だと思う pic.twitter.com/KjclYCCs6M
— cube85@ガス欠 (@cube_85) 2015, 5月 18
急性アルコール中毒は本当に危ない。特に若い人は「酒が強いことは格好良いことじゃない」と「酒を無理に飲ませることをコミュニケーションとは呼ばない」の二つを覚えておいて。一気飲みしないと盛り上がらないのなら、結局そうしないと盛り上がれないくらい低レベルの飲み会だから参加しなくていい。
— マルキン (@ma_ru_kin) 2015, 7月 23
高校に講師で勤める知人が「最近の子は叱られること自体を物凄く嫌がる。全人格を否定されたように思うらしい」と言っていたので、「全人格を否定するような勢いで叱る人が世の中に多いのでは?」と指摘したら納得していた。そもそも「叱ってる」んじゃなく「ブチキレテル」だけの人が多すぎだし。
— 東間 嶺 (@Hainu_Vele) 2012, 2月 24
今日結婚した元同僚かつ新郎の締めの挨拶が「皆さんも酔った深夜に思わず電話をしてわざわざ出てくれる相手とはお付き合いした方がいいと思います。その時にちゃんと叱ってくれる人とは結婚を前提につき合った方がいいと思います!」というとても具体的な内容でそこにいた未婚者全員ナプキンにメモ開始
— 燃え殻 (@Pirate_Radio_) 2015, 8月 22
女性と接する時は「自分の娘にされて嫌な事はするな」ってのを基準とするといい。口が裂けてもブスなんて言えないし乱暴な真似はできないし泣かせられないし傷付けたくないし遊び半分で付き合おうとか浮気しようなんて考えは絶対出てこないだろ?皆誰かの愛する娘さんなんだよ。
— Testosterone (@badassceo) 2015, 4月 14
異性のハートをズキューンッ!
これで勝つる…!これで射止めた!
よっすぃのされたプロポーズが「彼氏がゼクシィを助手席に置いてた、という印象的なもの」だとTVで言われてたけど、私の友達がされた「彼氏がパックのエリンギの見ながら『俺らもこうなりたい』と言ってきた」ってやつも、なかなか印象的だと思う。 pic.twitter.com/J69r81DXqU
— 桜島ニニコ (@ninicosachico) 2015, 9月 8
先日、妹の彼氏が実家に遊びにくるので初めて会う俺は一日休みを取って得意料理の豚の角煮やらフルコースを用意しておもてなしをしたんだけど、彼はすごく喜んで感動してくれた。そして次の日に妹はプロポーズされた。決め手は彼氏が帰る時に俺が聞いた『次は何が食べたい?』って一言だったらしい。
— 5歳(嫁公認アカウント) (@go_sa_i) 2015, 7月 27
本日友人が彼氏にプロポーズされたらしい。それはすごいおめでたいことなんだけど、プロポーズの言葉が「世界はジョブズを失った。オレにはジョブズの失った寂しさを埋めるなにかが必要なんだ。結婚してくれ」だったらしい(←彼女日本人彼氏アメリカ人)。どうコメントしていいのかわからない。
— 高殿円@新聞連載『政略結婚』開始 (@takadonomadoka) 2011, 10月 6
ネットで買い物をしたのだが、届くはずの日に荷物が届かなかったのだが、どうやら宅配業者側のミスだったらしく、電話で苦情を言った翌日、家に来た宅配のお兄ちゃんがイケメンだったので「私と付き合ったら許す」と冗談で言ったら「はい」と返され、来年挙式をあげる予定の知人女性がいる。
— シマヅ (@Shimazqe) 2013, 6月 4
バイト先で死ぬほど好きな人が出来て思いきって告白したら「ムリムリ!弟みたいにしか思ってないから!」って全力でフラれてあんまり悲しくて泣いちゃったら「だんだん可哀想になってきたから付き合ってあげる」とこの上ない同情の言葉を浴びせられて7年半のお付き合いを経て明日入籍します。俺の勝ち
— ゆーたろ (@yu_love7th) 2012, 4月 30
友人の彼女がワガママひとつ言わない謙虚な人らしいのだけど、「いいお嫁さんになるからどうぶつの森を買って下さい><」と珍しくおねだりしてきて、なんだそんなものでいいのかーと買ってあげたらしい。いやそんなものって!結婚もセットでおねだりしてますよね!してますよね!
— 蒼井ブルー (@blue_aoi) 2012, 11月 23
俺、小学生のときに同級生の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ
今だに夕食の時に馬鹿にされる
— やまん (@_yamanyaman) 2011, 5月 24
先輩のプロポーズの話…『彼女の誕生日にプレゼントを用意してなかった先輩…先輩「…何でも欲しいもの言ってくれ…orz」彼女「…何でも…?言ったね?」先輩「…手の届く範囲で…」彼女「…じゃあね…」…耳元まで近づく彼女…彼女「あなたの苗字をください…//」…』…末永く爆発してくださいw
— ゴン (@gon6015) 2011, 7月 31
天才なのか。クレイジーなのか。その差は紙一重。
これでなんとかなるだろう。あるものでどうにかしてやろう。(参照元: boredpanda )